ローファイ日記

出てくるコード片、ぼくが書いたものは断りがない場合 MIT License としています http://udzura.mit-license.org/

mrubyとseccompとptraceでシステムコールをとにかく追いかける

世の中にはseccompというものがあり、知られています。皆さんはBPFですか。人は、、、

seccompについては以前書きました。Linuxシステムコール呼び出しをフィルタリングして許可したり禁止したりするものです。

udzura.hatenablog.jp

さて今回、拙作 mruby-seccomp で SCMP_ACT_TRACE アクションをサポートしました。その辺の話をしてみます。

続きを読む

Cレベルのライブラリコールを“Hijack”してみる その2 - libmruby.aを組み込む

少し間が空いたんですが

udzura.hatenablog.jp

こちらの続きです。

今回は LD_PRELOAD するshared objectにlibmruby.aを組み込み、mrubyで置き換え対象の処理を記述できるようにする。

組み込み用の libmruby.a を作成する

続きを読む

第9回フクオカRuby大賞を受賞しました

www.digitalfukuoka.jp

去年より開発している、mrubyでコントロールできるLinuxコンテナランタイム Haconiwa で、第9回フクオカRuby大賞・県知事賞をいただきました。

写真は受賞決定直後の様子です。

続きを読む

Linuxプログラミングインターフェースを読んだ(一周目)

読みきった。一周目の所感を書く。

Linuxプログラミングインタフェース

Linuxプログラミングインタフェース

続きを読む