ローファイ日記

出てくるコード片、ぼくが書いたものは断りがない場合 MIT License としています http://udzura.mit-license.org/

ソーシャル・エンジニア - 勉強会・イベントのネタ出しだけするエントリ

いずれ、自分で主催する(!)気がある程度にはやりたい感じですが、どなたかがいっしょにやろう!とか声を上げていただいたりしていただけるときっと話が早いような気がします。あと、書かないと忘れる。

Sinatra ハッカソン

アレとかアレとかアレをSinatra/Padrinoに対応させたり、新しく何かを作ったりをわいわいとやりたいんです……。

直接関係ないですが、よく、「Padrinoのどこがいいのかわからん」って言われるんですけれど、あのプロダクトは「自分で良くする」ところも含めて面白い、というのが僕の Padrino に対する関わりの根本ですので、むしろ色々主張したりパッチを送ったりしてほしいかもしれません。まだ、コンセプトを十分実現できてないところはありますが、やっぱり使ってて楽しいというか有利な点はあるし、大化けするかも。という感じです。 Sinatra も然りです。

まあその一環ですね。

JavaScript MVC 勉強会

JavaScript がいろんな分野で活躍していますが、やっぱり僕ら(ウェッブエンジニヤ〜)にとっての基本はブラウザ上での JavaScript な気がします。ということで、地味に情報が少ないbackbone.js/knockout.jsを勉強し、関連してjasmineやらcoffeescriptやらのtipsを共有したい。

今の仕事、ありがたいことにbackbone/jasmine(-headless-webkit)/coffeescriptを使えているので、いい環境なんですが、やっぱ調べてて引っかかることも多いということで。

Haskell 挫折者の会

思いつきなんですけれど、ぶっちゃけ「これからは関数型だ!」 とかいってHaskell始めて挫折した人多いと思うんですよ。なので、挫折者の会を作ってやり直しましょう。

超スーパーハッカーがHaskellバリバリしてるのを見てポカン、ばかりだとHaskellがかわいそうだと思うんですよ。いやまあ、おまえはHaskellの何なんだという話もありますが。いち挫折者です。

ボードゲーム勉強会という名のボードゲームをひたすらやる会合

最近、人狼とかレジスタンスとかごきぶりポーカーとかをやる機会があって、やっぱ面白いですね〜。

@ruushu さんところのギ〜クハウス(?)でやるかも(ただし、16時間ほど連続)とのことでそちらの状況を見ているところ。

(とくに、離散)数学勉強会

これは、 @mah_lab さんが声を上げてくださったこと、さらに手早く会場を押さえて(というか提供して)いただき、形になった感じです。続けなければ……。

* * *

ちなみに、ソーシャル・エンジニアリングとは:

だから「ソーシャル」ってそんな、いい意味とも限らないイメージが僕にはあるんですよね。でもまあ、狙って「社交的」であることは必要なことでしょう。色々やりませんか。

随時追記したりするかも。