ローファイ日記

出てくるコード片、ぼくが書いたものは断りがない場合 MIT License としています http://udzura.mit-license.org/

「Hubot + CoffeeScript ではじめるやわらかプログラミング入門」を公開した

よろしくお願いします。

社内勉強会で使った死霊資料を社外で問題ないように少し直したもの。なので ほらちゃん とか若者の名前が出ている。

経緯

もともとプログラミング入門みたいな勉強会をしようと思っていたところ、新卒若者勢がプログラミングをやりたい!!! とのことだったので、実験的に社内勉強会をした。

という記事を以前見かけたのにも影響されている。カタツイフォロワーである。

よかったところ

  • 新卒ヤング若者だけでなくお兄さんお姐さん達も交えて、普通にプログラミング入門的勉強会にした。そうしたらお兄さんお姐さんたちはわりとその後もボットをいじってくれているみたい
    • 早速某チャンネルでボットが動いて凄かった
    • 逆に若者達はそのあとでやったUnity3Dで始めるゲームの作り方、的な勉強会に心奪われた感じがある...
  • 資料をまず社内に晒したら、東京を含むお兄さんお姐さんたちに反応があって読んで何かを作ってくれた
  • IRCボットはめちゃくちゃ身近な素材だったようで受けが良かった(あ、でもつまりそもそもお兄さんお姐さんたち向けだったということか...)
  • CoffeeScript、言語の仕様が小さいので説明が楽だと思った
  • node.js、Windowsでもインストールが楽だったり専用のシェルを立ち上げたりできて整ってる感じがした。後述するように完璧じゃないが

難しかったところ

  • エディタの選定。ひとまずサブライムで、と言ったが...ベストなのか分からんね。
    • CoffeeScriptはデフォルトでたいていエディタ拡張が無い、というのも地味に微妙
  • ターミナル操作。
    • Macの人は例えば oh-my-zsh 入れたりとかそう言うところから説明しても良いかも?
  • 上記の説明で時間のほとんどを奪われてしまった...
  • Windows、hubot-ircだけが動作しなくてつらい。ちょっと調べれば分かりそうだけどぼくはWindows PC持ってないよ〜
  • そもそも2時間弱は短い。

ところで

まとめ

それなりにやって良かったと言える感じはする。あと、便利資料は便利資料として晒したい。有効に使ってください。

そして、RailsGirlsのカリキュラムと教材はやっぱ考え抜かれてるなーと思う。