ローファイ日記

出てくるコード片、ぼくが書いたものは断りがない場合 MIT License としています http://udzura.mit-license.org/

GMOペパボ ホスティング技術カンファレンスでツアーをしてきた #pbtech

pepabo.connpass.com

pepabo.connpass.com

おかげさまで盛況のうちに終わりました。資料の方も、僕は二部構成になっていますので、まとめてどうぞ。

speakerdeck.com

speakerdeck.com

その他、 人々の資料はこちら です。

9月にRubyKaigiでHaconiwaの話をして以来、久しぶりに出張しての発表でした。

特に今回は、 id:matsumoto-r さんのFastContainer/DAOS構想とのやっていきの話をさせていただきました。

僕は実は今まで、意図的に「やったこと」の話をすることが多く、「これからやろうとしていること」の話は、主に勇気がなくて避けがちだったんですが、今回はこれからの構想をメインの一つとして話をしたので、多少いつもと違い緊張するところがありました。投球フォームを変えて最初の試合というか...。

終わってみると、いろいろと感想やフィードバックをいただけて、良かったです。

ログやチュートリアルなど要望もいただけたので徐々に対応していこうと思っています。


Haconiwa を僕の理想のコンテナランタイムとして開発を続けていくのもそうなのですが、各資料の最後の方にある通り、「新しくサービスとかにつなげたいな〜」なんてことも、考え出しています。

そういうことに興味ある(特に福岡でやりたい)という方は是非、このブログに地味に存在する「話を聞いてみたい」ボタンを押してみてください。まだ誰も押したことがないみたいです...。

今、ペパボの特に福岡のエンジニアメンバーは、今回一緒にツアーした @matsumotory 、 @pyama86 はもちろんのこと、サッカーで敢えて例えますが*1強力なストライカー、センターバックボランチなどが揃ってきている感じがあり、若手もDF中心に育っています。

なおかつ、毎日オンライン・オフライン問わず活発な議論がされて、それでいて雰囲気もすごくいい感じだなあと思っていたりします。

こういう発言がありましたが、まさにそういう世代になれるポテンシャルがある状態だと思っています。そういうチームにより近づくべく、人を募集しております。

ホスティングの仕事、低レイヤからのボトムアップなサービスづくりや、天下一品博多店に興味のある方、ぜひまずはお話を。

*2


ということでネイティブ広告気味で失礼しましたが、技術的な内容や人々との交流という意味でも、 @sawanoboly さんにようやくご挨拶できたり、他社さんの運用の現場で働く方などと意見交換できたり、非常に勉強になり、ありがたかったです。

来年も、面白い技術を追いかけてサービスを盛り上げていけたらなと思います(年末モード)。

*1:未だにジャイアントキリングの影響を受けている...

*2:蛇足: 特に、オフェンス強化というか、トップ下の優秀な選手、エンジニアリングの言葉で直すとアプリケーション寄りのアーキテクトがわかる面白い人と仕事ができると嬉しいかも...なんていうのが個人の思いです。もちろん、全ポジションまずはお話をさせてください