ローファイ日記

出てくるコード片、ぼくが書いたものは断りがない場合 MIT License としています http://udzura.mit-license.org/

エンジニアフレンドリーシティ宣言に寄せて

私が住んでいる市の自治体がこのような取り組み - エンジニアフレンドリーシティ宣言(efc)をしています。

efc.isit.or.jp

その取り組みのキックオフイベントに行ってまいりました。普段お世話になっている id:edvakf さん、 id:matsumoto-r さんを始めとした方々のコミュニティへの思いをあらためて聴くのは新鮮ではありました。

efc.connpass.com


僕自身の福岡への移住を振り返ると、そもそも、移住する1年ほど前に現LINEの 新田さん にお誘いを受けて、福岡のエンジニアとお茶をしたことが最大の契機となったのでした。新田さんとのつながりも東京時代の某社関係者繋がりのとある勉強会だったりして、とにかくコミュニティの力だなあというのを思い出しました。

そうして 2012年の7月29日 らしいんですが、天神を訪問し、大名の今はなきCosta に寄ったりして4名ほどでだべったのでしたが、その時の感想が、 「福岡は、エンジニアがエンジニアらしく生活できる良い街だなあ」 でした。この感想は今でも変わっていません。

なので、僕にとって、福岡は すでにエンジニアフレンドリー です。ただ、住んでみないと見えづらい点を、ちゃんと対外的にやって行くというのは大きいことかなと思います。


で、今僕はFukuoka.rbというコミュニティに携わっていたりします。

fukuokarb.connpass.com

このコミュニティを通して僕がしたいこと自体は、efcの前も後も変わらず:

この2点です。なので、Fukuoka.rbがそういう皆さんのハブとなれるよう引き続き粛々とやろうと思っています。そしてこの目的のためにefc関係の皆さんと協働できるところもたくさんあると考えていますので、割と乗っかれるところは乗っかれるといいんじゃないかなあという次第です。

そしてefcの動きとはまた別のきっかけではあるのですが、 Fukuoka.rb(新生) の100回目も無事越えたところで、少し運営の感じを変えてみます。

1) 今まで基本隔週だったところを、なるべく毎週開催します

仕事、家庭などの都合で無理なく省力運営というところがあり、私と id:nagachika さん交代で月2回という運用をしていたのですが、この度 id:jimlock さんのご協力で間の週にも開催できそうな運びとなりました。より都合をつけやすくなったのではないかと思います。

また、場所も天神が多かったのですが、jimlockさん主催の回は南区、他にも id:morygonzalez さんのご協力で博多区にあるYAMAPさんでの開催もできそう、という風に福岡市内でも広がりつつあります(?)。引き続き、会場提供していただける会社さんを募集しております。

2) コンテンツをもう少し増やそうと思います

今まではAsakusa.rbよろしく、やりたいことを持ち込んで黙々と作業をするというところが基本だったわけですが、福岡の場合「やりたいことを自分で持ち込める」レベルにまだまだ至っていない方の受け皿までコミュニティで提供できると望ましいのかな、という感想をずっと持っていました。

ということで #100 はLT大会など催しごとをしたのですが、今後も無理のない範囲で発表等のコンテンツを定期的にやれればと思っています。

ひとまず、9月のどこかで Rails 特集 LT のようなコンテンツを考えていたりします。お仕事のRailsで困っている、自慢したいという方のアップをお待ちしています。

他にも、有志でまた読書会などをしてもいいのではないかと思っています。


そのような感じで、結論としては、Fukuoka.rbのスタンスは変わらず、ミートアップの形はちょっとだけ変わって引き続き「居場所」を提供したいと思っています。

福岡市がコミュニティをやりたい人が生活的にも無理なく続けられるような街であり続けるといいなあ、そして福岡で「やっていく人」がもっと増えるといいなと思い、こんなことを書いて見ました。