ローファイ日記

出てくるコード片、ぼくが書いたものは断りがない場合 MIT License としています http://udzura.mit-license.org/

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

CRIUをラップしてより簡単にプロセスのチェックポイント/リストアをするツールを作った話

Linux Advent Calendar 2019 12日目の記事です。 qiita.com 今日はCRIUに関わる自作ツールの話をします。 CRIU って? Checkpoint and Restore In Userspace の略で、プロセス(や特殊なプロセスであるところのコンテナ)の動いているメモリ状態などをイメー…

参照先を更新する関数をPython/Rubyのffiで扱うには

諸事情 で Python の ctypes のコードを Ruby の fiddle に移植しているんですが、どちらもだいたい同じことができる、一方APIなどの設計思想が違う、みたいな感じで興味深いです(興味深い)。 今回ctypesで普通にやるような、「参照先を更新する関数」の呼…

Rubyアソシエーション 開発助成金2019 の応募内容を公開します

この記事はCfP Advent Calendar 2019の9日目です! adventar.org 1日勘違いしていました! カンファレンスではないですが「Rubyアソシエーション 開発助成金2019」への応募内容をここで公開します。って、していいものなのでしょうか...「アウトプットを期待…

ext4とoverlayfsのシステムコール速度の比較をしようとした

Pepabo Adovent Calender 3日目の記事です。 qiita.com @udzura です。こないだDuolingoの話をガッツリしてしまったせいで記事に書くネタがなかったんですが、某ruby-jpで話題に出て気になったので当該の内容について調べてみました。 これで妥当な結果が出…