ローファイ日記

出てくるコード片、ぼくが書いたものは断りがない場合 MIT License としています http://udzura.mit-license.org/

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2016年をまとめる

前回の記事で2015年までの振り返りを振り返るなどしたので、いよいよ今年を振り返ろうと思う。割とお仕事寄りで振り返る。 udzura.hatenablog.jp

2016年を振り返る、前に振り返りを振り返る

ここ3年ぐらい、ブログで一年を振り返っていないことに気づいてしまった... むしろここ3年ぐらいは、なんだかとっても情緒的なアドベントカレンダーのエントリを書いて満足している様子がうかがえる。情緒的なのはいいんだけど、燃え尽きておる... 2012年の…

私のロールモデル: エンジニア立ち居振舞い番外編

お題「エンジニア立ち居振舞い」 pepabo Advent Calendar 2016 24日目の記事です。 割と飲みの席とか、某ポエムサービスでは語ってはいるんですが、そういえばブログで書いたことがないような気がしたので父の話をします。 実は今年の福岡での新卒研修で同じ…

GMOペパボ ホスティング技術カンファレンスでツアーをしてきた #pbtech

pepabo.connpass.com pepabo.connpass.com おかげさまで盛況のうちに終わりました。資料の方も、僕は二部構成になっていますので、まとめてどうぞ。 speakerdeck.com speakerdeck.com その他、 人々の資料はこちら です。

AppArmorとDockerとその他コンテナ的プロセスについて調べた

ここ数日のAppArmorに関する調査をまとめておく。アドベントカレンダーの季節だけど、特に該当しそうなカレンダーがなかったのでただの記事を書きます... 突っ込みどころはあると思うので、修正指摘等お気軽に。 AppArmor とは AppArmorはMAC(Mandatory Acce…

mruby-passwd のサンプルからわかるmgem(あと、C言語)を書くときの罠

mruby advent calendar 8日目 としてやっていかせていただきます。7日目はけいぞうくんのすごい記事でした。 keizobookman.hatenablog.com さて先日、mrubyのgemをコーディングするスクリーンキャストを撮り、実際にコードを残しました。 udzura.hatenablog.…

mruby gemを作るスクリーンキャストです

mruby advent calendar 2016 5日目の記事なのですが、公開が遅れ失礼します。 前日の様子です。 qiita.com 先日の Fukuoka.rb で、mrbgemをライブコーディングで作る、という一芸をやったのですが、とはいえ特に映像などを記録するでもなくという感じでした。…

fusuma/mruby-fuseでFUSEを簡単に試す

mruby Advent Calendar 2016 の 2日目の記事です。 昨日は おごもりさんのRuby Miniature Book の記事でした。 今日は、最近こそこそ作っているfusumaとmruby-fuseが、なんとなく面白いおもちゃにはなってきたので、せっかくということで紹介したいと思いま…