ローファイ日記

出てくるコード片、ぼくが書いたものは断りがない場合 MIT License としています http://udzura.mit-license.org/

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

社内向けホスTechMTG #3 で「自分のための問題解決」と題してしゃべった

久しぶりのローファイ日記です。 ペパボは幾つか事業部があって、事業部に所属するエンジニア〜たちで社内向けに発表会をしています。詳細は以下のようにテックブログでレポートしていたりします。 tech.pepabo.com 読んで分かるようにめちゃくちゃ楽しそう…

mrubyとseccompとptraceでシステムコールをとにかく追いかける

世の中にはseccompというものがあり、知られています。皆さんはBPFですか。人は、、、 seccompについては以前書きました。Linuxのシステムコール呼び出しをフィルタリングして許可したり禁止したりするものです。 udzura.hatenablog.jp さて今回、拙作 mruby…

straceがどうやってシステムコールの情報を取得しているか

興味があって調べていたら、少しだけ分かったのでまとめておきます。当然間違った箇所もある、あと考慮が漏れている箇所もあるかと思いますのでツッコミをお願いします…

Cレベルのライブラリコールを“Hijack”してみる その2 - libmruby.aを組み込む

少し間が空いたんですが udzura.hatenablog.jp こちらの続きです。 今回は LD_PRELOAD するshared objectにlibmruby.aを組み込み、mrubyで置き換え対象の処理を記述できるようにする。 組み込み用の libmruby.a を作成する